この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

日大問題は、もはや論外ですね!

”人として”

この観点が非常に問われる!

政治も含め、日本人の価値観が

変化しつつある表れか?と

思います。

そんな中で、

アメリカンフットボールという

競技に、興味がちょっと違った

観点で湧いて来ている今日この頃です。

 アメフト選手は、優れた飲食店店長になる!?

野球→サッカー→ラクビー→アメフト

これが私の中でのルールの難しさ順位

後半の2つは、あまり分かってないです。

特にアメフトは、皆無レベルです。

走って、投げて、キャッチ。

これだけしか・・・・・?

ググってみると、11人で行う競技?

サッカーと一緒!!

でも、オフェンスとディフェンスで

大きくメンバーや体型が変わったり、

チームのベンチ入りメンバー数が

50人とか53人とか??

頻繁にメンバー交代がある

感じですかね・・

そして何より、攻撃の際です、

攻撃のパターンが行くパターンか

チームにより決められ、

その動きが、ポジション一つ一つに

細かく決められ、全体が、全員が連動して

決められた通りに動く事で、

得点を挙げる流れを作っている点が

外食産業の店長の仕事と

ある意味同じで、思考回路が

合い通づる物を感じます。

飲食店店長5大職務、

その1、稼働計画と作業割り当て

まさに、その思考と同じです。

来客数を予測し、各ポジションに

教育訓練された人員を配置し

決められた通りに動かし、

来店客に価値提供を行う事を言います。

役割分担と人員配置、

レベルと数の配置、

その前段階での、フォーメーション決め

や、人員の育成、全て同じ感覚です。

勿論、野球もサッカーも

同じような戦略、戦術が存在するが、

個のレベル要素のウエートが高い、

それに比べて、アメフトは、

組織的な決め事やルール(戦略)の

ウエートが高いように思えます。

思うように、スローが通り

タッチダウンした際の爽快感と、

飲食店に於ける、ピークタイムを

お待たせする事なく、スムーズに

回すことができ、過去最高売上を

挙げた際の爽快感!!

全く同じイメージです。

要は、

監督、選手、

戦略、戦術

ポジション、役割等々、

人と考え方、役割分担の

基本的なベースがあり、

その通りにできるか?

を練習で積み上げ、

本番で試す!

飲食店経営、展開、運営も

アメフトも同じ思考があります。

最も複雑なアメフト経験者

は、飲食店店長に適材な人材じゃないかと

思う理由でした。