この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
飲食店5店舗の壁突破ノウハウ
飲食店開業展開の教科書オンライン講座
https://foodno1.co.jp/lp/1nenmeopt/
飲食店経営に於ける社長の負担、リスクの軽減
には、多店舗展開以外の解決策はない
店舗展開は、開業初期から準備しスタート
する事が重要です。
店舗展開には、手順があります。
何から手をつけるべきか?
どの様に進めるべきか?
店舗展開に於ける2つの疑問に回答!
https://foodno1.co.jp/lp/1nenmeopt/
△―――――△―――――△――――△
◆
◆◆多店舗化への視点50、その48
================
経営者は、2店舗目、4店舗目を踏ん張れ!
3店舗の壁がある
3店舗目の壁は、何か?
1店舗目の成功により2店舗目に行く。
2号店目の大きな課題は、業態の
可能性確認です。
1号店のエリアで成功した業態が、
別のエリア、地域でも同じ成果を
出す事ができるか?
この視点が最大の2号店目の視点と
考えます。
2店目が3店目に繋がる
2店舗目で1号店の成果の検証ができ、
もしくは、微調整、改善の上、求める
事業計画に到達した結果が、3号店へ
繋がるものです。
経営者は、2号店目の意味合いを理解し
出店に臨むことが大切であります。
ここでの前提は、店長のレベルが不十分では、
絶対ダメである事です。但し、経営者が両店を
フォロー出来る体制があれば、良しと考えます。
5店舗の壁が4店舗目に現る
5店舗の壁とは、何か?
5店舗の壁は、組織作りの壁と考えます。
4店舗となると、社長一人で4店を
管理する事は、効率的ではないです。
効率的とは、問題点が早期に改善できる
体制であるか?の視点です。
組織の壁とは?
5店舗の壁の正体は、No2育成が課題と
なります。
既存店の問題点把握とその改善が
日々の業務です。
その進捗を管理、支援する事が店長育成
の主業務であり、継続的な出店を続けるには、
既存店の問題解決と店長育成の進捗がポイント
なります。
その為には、1マネージャー3店舗体制
ユニット展開への仕組みをここで作り
上げる事が、No2育成、そして、5店舗の壁
突破へ繋がります。
経営者の仕事は、
1、業態作り=『勝ちポジ』作り
2、組織作り=『No2』作り
が、展開初期の役割です。
5店舗突破までは、走り抜く!
そんな心構えが重要です。
今日は、ここまでです。
ご質問等ある方は、こちらから
↓
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【電子書籍】
多店舗化を実現する飲食店売上アップメソッド構築法
https://www.amazon.co.jp/dp/B0872KX4F7
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
◆ 【多店舗化の壁】通信について
多店舗化についてメルマガ発信中!登録は、↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSzmEvxm
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
株式会社エフワンコンサルティング
飲食店5店舗の壁突破コンサルタント
山口 雄二
〒564−0063
大阪府吹田市江坂町1-22-10第一梓ビル502
TEL:06-6378-5577
mail: info@foodno1.co.jp
H P : http://foodno1.co.jp
F B : https://www.facebook.com/teamfoodno1
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>