この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

こんばんは。
『飲食店多店舗化の壁』突破パートナーの山口(FBこちらから)です。

先日、スマホのニュースを見ていると”そうだったなあ”と
思い出させる記事に出会いました。

その記事はというと、
日本で初めてのハンバーカーチェーンはどこ?
という直の記事ではないですが、その主旨の記事です。

有名な話しで、銀座三越に一日でお店を造りオープンした
マクドナルドの1号店のお話、1972年7月の話しです。

でも実は、日本初は、19070年2月にダイエーの子会社が
ドムドムバーガーってのをマックの2年前にやっていたんです。

このドムドムとマックの話しは色々関連する話や、勉強になる
内部の話しや仕組みの話し沢山あります。

その話は、又、おいおいして行きますが、今日は、そのニュースですね!
ドムドムバーガー大量閉店のような記事でした。

日本初、オンリーワン店舗も厳しいという記事でした。

マックより2年前にオープンし、ダイエーという後ろ盾があったにも
関わらず、最大店舗数400店、それに対してマックは、最大は、4000店
近かったんじゃないでしょうか?

出遅れたマックが、同じ年月を送る中で最高で10倍の差をつけた
この期間、10倍のスピードで走っていた訳です。

なぜ、10倍のスピードで走れたのか?が気になりますが、
このスピード感の違いには、改めて驚き感じると共に
飲食店の初期段階の大切にするポイントについて、再認識させられた
瞬間でした。

マックとドムドムの話しは、
続きは編集後記で。

飲食店多店舗化を成し遂げる方の共通点

全国飲食店は、何店舗なのか?
色んな数字があり、良く分かりません。
一例で考えると、食べログの登録数が60とか70万件と聞きます。

その中で、複数店経営比率というデータですが、
これも、明確な数値は、ない様なある様な・・・感じですが、

ちょこちょこ見る例は、5店舗以上を展開している企業の比率は、

たった・・・・5%程度だと見ることがあります。

95%が5店舗以下、93%3店舗以下と言ってるデータも目にしたことが
あります。

現在のマクドナルド、正確な店舗数は知らないですが、
3000店舗あるとしても、70万件と全体を考えると、0.43%です。

この数値を見ると、本当に奥の深い業界、狭い日本で良くここまで
広がっているなあーとある意味関心します。

この業界の中で、多店舗化=5%仲間入りと定義すると、
即ち、5店舗以上展開という事です。

この展開をされている方の共通項についてですが、

色々あるんですが、最も共通している事が、明確に一つあると
以前から感じていました。

それは、”スピード”です。

??何それ!?見たいな回答と思われる方が多いと思いますので、
少し解説しますと、

スピード感に対する価値観とでも言いましょうか・・・

創業し、3店舗の壁を越え、5店舗へ

この壁を突破された方の共通点が、スピード感という事です。
早い人は、一年以内です。
私も、餃子店の際は、その仲間入でした。

スピード、時間、勢い・・・このような観点に関する

価値観が最初から高いんです。
ノロノロして無いですね!

2年も3年も5年も掛けて、3店や5店になった方が、その後10店舗へ
という事例は、極めて低いんじゃないかと思います。
私の周りを見渡しても、思いつかないです。

展開初期は、初心者運転ですが、アクセルを踏まないとダメだという事です。
ビジネスは、遅いだけで、ダメ!
ベンチャーでよく言われる話です。

飲食店多店舗化のキーは、”スピード”だという事です。

3店、5店の壁を飛び越える方の共通点は、
時間、スピード、勢い、このような観点に対する価値観が、
優先順位が極めて高いという事です。

展開初期にアクセル全開的な発想です。
ここには、意味が有る筈です。
いや!?有ります。

ここでは、”3つのスピード”

この言葉をお伝えしておきます。
続きは、次回に!

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「飲食店3店舗の壁を突破する極意」についてお伝えしました。

極意は、”スピード”です。
ノロノロ運転じゃなく、一気に飛び越えるイメージです。
一抹の不安も感じますが、そこには、意味があります。

次回にその詳細をお伝えします。

そして、最後に今日は、
マクドとドムドムの関係性についてですね

この両者は、異母兄弟?みたいな関係です。

ダイエーがドムドムを日本一で開業したのは、
マックのフランチャイズを日本で行った藤田商店の藤田 田(でんと発音)
の前に、米マクドがパートナー候補として日本のエリアFCの提携話を

進めていた相手は、何を隠そう、ダイエーだったんです。
最終的に株の持ち合い比率の1%で折り合いがつかずご破算だったようです。

50%か51%かの1%でしょうね!

中内 功氏と藤田 田
どちらも、チェーンストア―業界では、最も実績を残された経営者です。
意外な縁があったんですね!

ダイエーがマックの株主だったら、
今頃、どうなっていたんだろう!?

想像するだけで、楽しいような、難しいような・・・

今日はここまでです。
また次回、この続き行きます。