この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

こんばんは、
飲食店多店舗化
プロデューサー山口雄二です。

今日のテーマは、

『社長を楽にするNo2育成とは?』

________________________________________
飲食店開業1〜3年目の教科書
オンライン講座公開中!
https://foodno1.co.jp/online_course/
________________________________________

本文はここから、

売上がそこそこ上がると、
経営が楽になるが、同時に
失うものが、社長の時間です。

まあ、嬉しい悲鳴ですね!

でも、その状態が継続すると、
どうでしょうか?

社長としての仕事に専念したい!
そんな思いに駆られるのが、
普通の思いであります。

売上、利益が安定し、明日に、
今月の支払いに追われる事が
無くなると、ゆとりの時間が
生まれ、思いに耽る時間が無駄に
発生します。

明確な将来像があれば、次々と
目標が明確ですが、中々その様な方
は多く無いのが現実です。

その際に必要になるのが、
社長のリスクをヘッジする意味での
No2の存在です。

No2には、2種ある様に見受けられます。

一つが、
社長の腰巾着的なNo2。
社長の指示を受け、それに注力する
そんなスタンスのNo2

もう片方が、次の事業展開を睨み
社長に次々を進言しつつ、現状の
既存店の数値、状態の管理を行う
そんなNo2スタイルです。

社長の想いからすると、
先のNo2スタイルを作りがちです。

でも、先のNo2は、社長に取り
便利なNo2ではあるが、リスクヘッジ
に直接繋がるNO2では無いスタイルです。

 

ここをきちんと理解し、
社長にとって本当のメリットを
享受できるNo2を育てる事が
重要なんです。

便利屋的No2は、本当のNo2でも
その役割を簡単に果たします。

でも、便利屋No2は、本当のNO2
の仕事をする事は、簡単じゃ無いんです。

もしかすると、その中途半端さが
社員から見た際に不甲斐ない姿に
写り、展開の妨げになるかも知れないです。

 

本物のNo2とは、どの様なスタンスか?

 

本物のNo2が育たないと、
本当の意味で、展開を重ねる事や
運営を任せる事も出来ず、

いつまでも、社長は現場を離れる
事ができないんですね!

本物のNo2とは、
既存店の数値、状態を管理しつつ、
店長の育成を継続的に行います。

社長と次々の展開を共有し、
先手先手で手を打ちます。

社長の想いを社長の代わり
常日頃から社員に伝えます。

自分に変わる次のNo2候補を
独自で育てます。

社長に対して、感謝の想いを持ち
経営者としての苦しみに共感します。

 

だから、社長も感謝の気持ちを
No2、社員に対して持てる日々を
送れるので、全てが好循環で
回る様になります。

 

全てに於いて、経営者は、中長期的
視野が大切です。

目先の楽を与えてくれる便利屋的
No2より、もっと大きな未来を
見せてくれる本物のNo2をイメージし
育成する事が、本当の意味での

 

社長のリスクがメリットに変わり
社員と共に成長できる店舗展開が
現実化するんです。

経営者は、やはりVISIONが大事!

自分自身と部下、会社を導く、
そんなビジョンがNo2育成にも
正しい目を与えてくれます。

 

今日はここまでです。

 

<今日のポイント>
__________________
↓↓↓
コンセプト、仕組み化、店長育成、
そして、No2育成が社長を更に育てます。
__________________

【飲食店多店舗化の教科書】

1年目〜3年目の教科書オンライン講座

↓ ↓ ↓

飲食店開業の教科書

___________________

【飲食店経営者が行う3つの仕組み作り】

自信店長育成メソッドテンプレ一式

↓ ↓ ↓

自信店長育成メソッド

___________________

株式会社エフワンコンサルティング

山口 雄二

info@foodno1.co.jp

_______________________________________