この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
こんばんは、
飲食店5店舗の壁突破
コンサルタント山口雄二です。
今日のテーマは、
『FL60%神話』についてです。
思いの外、この神話は、
多くの飲食店に浸透している。
が、その根拠、割合、コントロール方法・・・
は、付随していない。
ーーーーーーーーーーー
FL60%との意味は?
ーーーーーーーーーーー
売上高100%として
収益を10%〜20%位を出すには、
ウエートの高い経費の代表である、
原価と人件費の割合が、60%程度に
抑えないとダメだと言う一つの
目安に過ぎない理論です。
彼此、数十年前から言われている
理論です。
ーーーーーーーーーーーー
FL設定は、戦略です
ーーーーーーーーーーーー
F=原価
L=人件費
この2つに意味を持たせる事が、
お店対お店の戦いに勝つ秘訣です。
30%の原価
30%の人件費
と言う単純な視点では、如何にして
お客様に満足して貰うか?
働く社員にやる気満々で働いて貰うか?
と言う、根本的な事が抜け漏れとなります。
それでは、この厳しい競争に勝てる訳がないです。
他と差別化する為、
原価をウチは、40%掛けます。
500万円の売上で考えると、30%より10%
の上乗せ50万円分の価値の上乗せが出来ます。
30%原価での価値で経営すると、
売上は、400万円止まり、
40%の価値を掛ける事で+100万円
粗利で考えると、
400万円の70%=280万円
500万円の60%=300万円
粗利益で20万円のアップです。
ーーーーーーーーーーー
原価40%の代わりに
ーーーーーーーーーーー
立地を1.5等地に選定する事で
家賃が、坪あたり15,000円で
小規模型10坪〜15坪でと考える。
家賃が低く抑えれる。
小規模、カウンター中心の対面店舗で
初期投資も抑え、人員数も抑え、人件費を
20%の100万円で抑える。
と言う様なメニュー価値にウエイトを
掛けた店舗作り、運営手法をとる事で
同じFL60でも、原価30の良くある店舗
との競争力が格段に向上します。
ーーーーーーーーーーーーーーー
これからのFL60%の中身は
ーーーーーーーーーーーーーーー
ズバリこれからは、半々の30、30じゃなく
40、20
35、25
位の原価に率を掛ける事を小規模飲食企業には、
求めます。
そして、小規模、少メニュー、少人員の
お店作りを考えるべきとも求めます。
小さめのお店で、メニューを絞り
目玉メニューの売上構成比で勝負する。
その様な業態イメージです。
そして、社員1、2名で一人当たりの給与額は、
そこそこを出す、30万円以上、できれば、35万円
以上です。
そして、低い損益分岐点で、早期に3店舗を
展開する中期的視野を持ち、
60%の内訳を価値高く検討すべきです。
社員とお客様満足が高まる業態、経営体質が
重要なポイントです。
私の提案
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
FLのF(原価)に重きを置き
小さなお店で少メニューで勝負です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
売上アップと人材育成が同時に進む
自社メソッド構築勉強会
↓↓↓
https://foodno1.co.jp/bg/?page_id=2750
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*『価値』を一番に考える!『安す』と思わず
言葉が漏れる、そんなお店が求められる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【電子書籍】
多店舗化を実現する飲食店売上アップメソッド構築法
↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0872KX4F7
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー