この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

勝負事は、勝てば官軍

西野ジャパンへの雑音も

一気に称賛で終了!

周りの雑音に振り回されていた

ハリル前監督に比べ

西野監督は、どしっと構え

選手、サポーターからの信頼を

勝ち得て、本番を迎え

可能性を感じる戦いを

選手と共に見せてくれた

リーダーの手腕のお手本!

選手の雑念を取り除き

ある意味選手満足を得て

目標へ、監督の方針へ向かわせる・・・

 

社員満足度を高めたいと言う社長満足度は低い感じ?

経営の目的を

社員満足に於いていると

口にする経営者は少なくない。

しかしながら、

そこから一歩突っ込むと

口籠る方も少なくないのが現実です。

良い悪いではないですが、

社員満足度を求める社長は、

社長満足度が決して高く無い様に感じる

のは、私だけだろうか???

大衆を対象にしたビジネスである

飲食店経営に於いて、経営の目的を

身内である社員満足と答えることにも

若干の違和感を覚える。

私個人の願望としては、

『社員満足を高めることで、

より高い価値提供を実現し、顧客満足を継続し、

より多くの方やこの地域社会に

貢献することです。』

この様な感じの答えは欲しいと思う。

あくまでも私の主観なので

勝手に思うだけなのですが、

身内の満足を謳う言葉を聞くと、

会社として、方向性が一致団結できてない

社長が納得満足できてない。と

言ってる様に聞こえてしまうんです。

会社の社員を

船のクルーによく例えます。

行き先をきちんと理解し、

役割を確実にこなすことで

目的地へ船を操縦でき、

お客様が居れば、目的地へ運搬できます。

行き先と役割を認識していることが

大前提で船に乗り込みます。

御社の社員は、船のクルーと言えるでしょうか?

行き先と役割を理解してますか?

伝えてますか?

私の主観で述べてますが、

船の(会社の)行き先とその為の各社員の

役割分担を明確に考え伝えることで

社員満足度は、充足されると思います。

安心度や向上心も醸成されることも

十分にあると思います。

社長は、社員に遠慮なく

自分の思いを夢を語るべきと思います。

社員は、聞きたいと思っています。

総てじゃなくとも同じ思いを共有した

メンバーであることが必要です。

社長の思いを理解するメンバーが

増えることが社長満足度向上に

繫る筈です。

是非、自己充足度を高める為に

思いを社員に伝えて欲しいです。

主観的な内容ですが、読み流して下さい。