飲食店経営者の仕事 その19 理念・ミッション
//foodno1.co.jp/seminar/
飲食店加速成功パートナーの山口です。
アーリーステージの飲食企業社長の仕事19回目です。
原点の言語化
社員との関係性に関して、経験を前回話しました。
3つの言葉です。
全て、共にですね!・・・ここがポイントです。
ですから、何をする為にこの会社を立ち上げたのか?
ここに集約されてきます。ここが明確になると社員との関係性は、簡単です。
私の場合は、現場で頑張る飲食店の店長職の地位向上を目指したい、
それが出来ると、社長も豊かな気持ちで経営が出来る
であれば、働く社員も楽しく働ける
であれば、その雰囲気でお客さんに接する事が出来、お客様にも満足を売る事に繋がる
CISは、EISから。(顧客満足は、従業員満足から)
こんなことが切欠でしたから、非常に分かり易かったです。
独立か幹部社員か ほぼ1/2ですよね!
与えるばかりじゃないんです。見本7信頼2支援1
この道を明確に作る事。でも、与えるんではなく、自分達で創らせましたね!
承認し、社員独立制度も多店舗化も多店舗化に於ける社内組織の形も
本部の収益源の多様化も・・・・
諸々、考え方を示し、内容は、自分達で創る、そこにポストが発生する事を見せながらです。
一人でできる事は、たかが知れてます。
払える給与は、そんなに多くは、皆には出せません。
だから、1歩先から3歩先位を常に小出しです
それを具体的に噛み砕き分かり易く、会社とお客様と社員の3つの満足に分けながら提示です。
これが、教育⇒共育と感じました。
教えるって、先の見通しや夢、目標があれば、すごくやり易い
そんな風に感じました。
共に働く人⇒共働者に社員を如何にしてするか?
そんなに難しくは、無いと私は、思うんですが、如何ですか?終り! ]]>