• 未分類

自店舗の”強み”を作る3つのポイント

自店舗の”強み”を作る3つのポイント 売上を上げる為には、 リピーターを獲得するには、 広告宣伝を効率的に行う為には、 全て、自店舗の、自社の 『強み』 を明確にする事が必須です。 販促活動を行う際には、 自社の強みを広告するや、 宣伝する事が、ポイントです。 広告で売上が上がる? 一時的には、上がるかもですが、 繰り返し、継続的に上がるか?と 言うと、それは、?です。 お客様は、『価値』に満足をし 繰り返しの来店を判断します。 そうなんです。 この価値、お客様がまた来ようと 思ってくれる価値が、自店舗の強み と言うものです。 ここで大事なポイント その1は、 お客様とは、誰か?です。 あなたのお店は、 誰に、どのような方に どんな悩みを持っている方に 向けたお店なんでしょうか? ターゲットです。 世は、大衆食堂の時代ではないです。 お客様の細かな要望やニーズに 明確に応える事が求められます。 その際に、大切なのが、 誰に、と言う切り口です。 性別、年齢、職業だけではなく どんな要望を持っている人なのか? どんな困りごとを持っている人なのか? と言う切り口で考えるんです。 例えば、 30代男性サラーリーマンは、 子供が出来、家族が増え、小遣いが 月昼食代込みで、5万円だとします。 そんなサラリーマンは、 兎に角、安く、ボリュームがある ランチを求めます。 このような要望を持つサラリーマンは、 決して少なくは無い筈です。 男性、30代、サラリーマンに プラスした、その方が持つ、要望やニーズ までを深掘りし、ターゲットとする事です。 ターゲットが明確になれば、 そのターゲットに何を提供するか? ですね! 提供価値ですね!(商品) 先に挙げた、 30代男性サラーリマンで 低価格でボリュームあるランチを 求めている人がターゲットなら、 そのままですね! 安くて美味しいランチを 提供するだけです。 でも、そこで大事なのは、 市場や競合との差別化です。 ホカ弁、コンビニ、牛丼、FF等 競合は、たくさんありあますよね! その中でも、価値が高いランチが できる事です。 安くて、多ければそれで良い!では、 ない訳です。競合やその市場で勝つ事が 求められます。 マーケットインかプロダクトアウトの どちらかの思考で、提供するメニューを 開発、製造できる事です。 そして、最後の一つが その商品、メニューがお客様満足に +して、会社満足度も充足するものである事です。 安く売る事で売れはするが、 儲からないでは、話になりません。 自社の技術や資産により、 同業他社やライバルに対して、 負けないメニューでお客様に満足を売りつつ、 会社の利益にも貢献するメニューで ある事です。 言い換えれば、顧客満足と会社満足双方を 充足できる、技術と資産という事です。 以上3点、 1、ターゲットを明確に! 2、顧客満足を得れる商品で、 3、同時に会社満足をも得れる技術や資産 が明確であるメニューであります。   ターゲット*独自資産*ベネフィット この公式となります。 ですから、強みとは、 単に他と違うとか、差別化しているとか、 拘っているとか、の売り手視線ではなく、 その商品がお客様目線で見て、 価値があると思い、そのメニューを、 このお店を選択する理由という事です。 簡潔にいうと、 強みとは、お客様から選ばれる理由です。 美味しくて、安くて、健康に良い ランチメニューのようなものです。 コンビニや牛丼やハンバーガーとは違う 健康が加味されている点、がポイントになりますね! 五百円で健康になれるメニューであれば、 ターゲットは、更に広がりを見せるんじゃない でしょうか? 広告などでアピールするのは、 この強みをアピールすべきです。 強みの価値がお客様に伝われば、 お客様は来店してくれる可能性や 再来店してくれる可能性が高まります。 同じ焼鳥屋でも、強みに 着目する事で、違う焼鳥屋になります。 ターゲットを絞る ターゲットの要望に絞る 自社のノウハウや技術を活かす このような視点にて、 お客様目線で見た、強みを明確にしましょう。 ここが固まれば、残りは、 3番目の収益性がポイントになるだけです。 お客様に喜ばれ 会社の満足度も高い! これが真の強みですね!!      ]]>